2019年08月17日

BRUTUS(マガジンハウス)に掲載されました

昨日発売の、今月号の「ブルータス」(マガジンハウス刊)に、
店のことが、面白く書いてあります。

68690753_2291564014293939_4851308325544919040_n.jpg
********
本日発売の『BRUTUS』の松尾スズキさんの「ニホン世界一周メシ」で、
の料理や、母たちのことを書いていただきました!
取材の日、母から
「なんか俳優がご飯食べて、それをなんか雑誌に載せるらしい。その俳優と雑誌の人が来るから、注文されるもの出しといて。ダンスして遅れて行くから、適当に頑張っておいてー」
と言われ。

俳優さんが来るのかー
イケメンさんかしら?
アイドルみたいな方かしら?
なんて思っていたら。

オープンと同時に、松尾スズキさんがいらっしゃったじゃありませんか!

店に明け暮れているとはいえ、一応 自称 演劇人の端くれ。
「おお、松尾スズキ(敬称略。失礼)‼️」と、おののいたのでございました。

ナチョス、コロナビール、ハラペーニョのクリームチーズ揚げ、サボテンステーキ、テキーラなどをお出しして。
料理の説明もして。
そうこうしてる間に母が店に来たのでバトンタッチ。

(略)

下北沢は演劇の街。
狭い世間ですね。
料理のこと。店のこと。母とチューチョさんのこと。
とっても素敵に書いていただきました!
もし良かったら、是非、ご一読くださいませ〜☺️

*******
68913738_2291564064293934_4978545838335721472_n.jpg

このひとつき、沢山のメディアからの取材が続き、
とても忙しくしていました。
そのひとつが この、ブルータス


やはり、紙の雑誌は良いですね
古い人間だからでしょうか?



本格メキシコ料理 テピート TEPITO

155−0031東京都世田谷区北沢3−19−9
03−3460−1077

定休日:月曜火曜
ご予約は、メール、またはお電話で【16:00以降お願いします】
posted by 雅杜 at 22:08| Comment(0) | 本・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年08月02日

宝島社の「リンネル」に掲載されました

宝島社の 「リンネル」 という雑誌に テピートの料理が掲載されました

サボテンステーキとメチャードです

1リンネル.jpg


リンネル2.jpg

おかげさまで、取材が続くテピートです(^−^v


本格メキシコ料理 テピート TEPITO

155−0031東京都世田谷区北沢3−19−9
03−3460−1077

定休日:月曜火曜
ご予約は、メール、またはお電話で【16:00以降お願いします】


posted by 雅杜 at 20:41| Comment(0) | 本・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2019年07月11日

雑誌【ポパイ】に掲載されました

テピートがポパイに掲載されました‼️

7月9日発行の マガジンハウスの 【ポパイ】と言う雑誌、

今月号は、メキシコがいっぱいです‼️
永久保存版の凄さ‼️
読みごたえあります。
その中に、我がテピートも載せて頂きました‼️...
118ページです。
このメキシコ特集の中に取り入れて頂けたのは凄いことかも🎵 嬉しく思っています‼️

p2.jpg

P1.jpg

p3.jpg

p5.jpg


このひとつき、沢山のメディアからの取材が続き、
とても忙しくしていました。
そのひとつが この、ポパイ
やはり、紙の雑誌は良いですね
古い人間だからでしょうか?



本格メキシコ料理 テピート TEPITO

155−0031東京都世田谷区北沢3−19−9
03−3460−1077

定休日:月曜火曜
ご予約は、メール、またはお電話で【16:00以降お願いします】


posted by 雅杜 at 19:53| Comment(0) | 本・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年06月06日

テピートがエルグルメに掲載されました

6月6日発売のエルグルメ 婦人画報社に掲載されました。

タコスと餃子 の特集です

エルグルメ1.jpg

エルグルメ3.jpg

エルグルメ2.jpg




posted by 雅杜 at 20:11| Comment(0) | 本・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年06月04日

雑誌「料理王国」に掲載されます

料理の本として有名な専門雑誌
「料理王国」
の、今月号に テピートが掲載されました。
6月5日発売です


紹介された料理は コチータピピル

unnamed2.jpg

メキシコのユカタン地方、あの有名な観光地 カンクンのあるところ。
マヤの遺跡群がたくさんあるところの 郷土料理です

この料理を提供している店は、日本でも少ないと思います

撮影風景

unnamed.jpg


本は婚感じです

11390559_820843924663892_6798971860810470926_n.jpg

11407167_820843947997223_2183520308623157860_n.jpg

10421265_820843984663886_8079871336946541830_n.jpg


来月は、DRESS という本に、
また、ほかの本にも載せていただきますし、
取材が続いています (^−^v

↓これはカラスヤサトシさんの グルメ漫画

DSC_1298.jpg



ちなみに、休日には、私は色々楽しみを見つけているんですが
その一つ 山種美術館へ 上村松園の日本画を見に行きました

凛とした気品に満ちた彼女の描く女性像
日本の美、そのものですよね
その中に秘めた 女の情念 
見飽きない作品です

101004_uemura_01.jpg   yjimage2.jpg  yjimage.jpg


posted by 雅杜 at 19:18| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年11月10日

モツ煮大賞 頂きました(^−^v

7日(金)テレビ朝日の人気深夜番組 タモリ倶楽部
テピートのモツ煮

メヌード

が出演し?? 7各国の持つ料理が紹介された中で
おかげさまで

モツ煮大賞

を頂戴しましたexclamation×2

unnamed-8.jpg

unnamed-6.jpg

https://www.youtube.com/watch?v=SIzMfkaX39w
ご覧になっていらっしゃらない方は、ここで見ることが出来ます

テピートの人気者、メキシコ人のアドリアン君が
沢山出ています
私? 料理の時の手が映ってますわ(笑)



unnamed-7.jpg








posted by 雅杜 at 00:02| Comment(1) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年10月08日

明日の朝、日テレZIPで紹介されます!

ノーベル賞の快挙に沸き立つ日本は、そこら辺のニュースなんて吹っ飛びました
それで、私の店の料理の事なんて、もう、どうでもいいんですけど、
放送は9日木曜の朝7時過ぎ。
何か大きなニュースが無ければですけどね

何度も延びて、そのたびにTV局の人から連絡が入って・・・・恐縮してしまいます(^^;

もう一つ収録した「タモリ倶楽部」の方は、
再度、今度は店で収録をします。
放送は11月上旬ですって・・・・・・

今まで何度もNHKに出して頂いたんですが、
天下の公共放送は、まったく店の名前も出ないし、宣伝効果なんて望めませんでしたが、
民放なら、店の名前も出せますものね。
やり甲斐もあります(^−^v

先週末は、二つの番組の収録で忙しかったんです
料理が主題ですから、TVに出す料理を作らねばなりません。
店が満席というのに、その中で収録の料理も作っていかないといけないんですから・・・・・
もちろん、そのための打ち合わせの電話も飛び交います。
・・・・・大忙しでした!!
まだ、もう一回、今週中に、料理を作っているところを収録します。
ありがたい話ですが、忙しいです〜〜


写真は、タモリ倶楽部に出演した
店のスタッフ アドリアン君

DSC_0719.JPG

日テレ ZIPの撮影風景

DSC_0170.JPG

チレ・エン・ノガダ ご提供始めました!!








2014年10月03日

TVの取材が続いています♪

今夜は、日テレの朝の番組「ZIP!」が、店で収録

土曜には、タモリ倶楽部の収録が

と、続きます。

以前はよくNHKの取材が入ってたんですが、
NHKというのはご存じのように、なぁんにも宣伝にならなくて・・・・・・
今度はいい宣伝になるでしょうかしら?

日テレのZIPは、来週の火曜の朝ですって♪
一応、オーナーである私も写ってるそうです
なんの料理かは、当日のお楽しみにるんるん







posted by 雅杜 at 16:46| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年08月10日

グルメ漫画に掲載されました

雑誌にはよく載せていただいているのですが、
今回、グルメ漫画に掲載されました
漫画は初めてのことです

http://goo.gl/GL5mmh

いくつかまとめてそのうち単行本で発行されるそうですが、
とりあえずは、WEBで見ることが出来ます。

思いのほかきちんと書いていらっしゃる・・・
私が「食堂のおばちゃん」のような書き方をされている以外は、満足です(^^;
だって、時々、とんでもないことを書いてあって訂正していただくことあるんですよ。
それを思うと、短い取材時間できちんと書いてらっしゃってます。


「食堂のおばちゃん」
で、思うのですが・・・・・・
皆さんレストランで、そこの女主人の事を何てお呼びになります?

私、呼ばれて凄く嫌な呼称は

おねえさん=なんかねぇ、私これでもシェフなんだけどぉ
        小料理屋の仲居さんと間違ってない??

おかあさん=「おねえさん」と比べると まだましか??
        あたしゃ あんたさんの母じゃないわよぉ

オバサン=論外だわ!!

女将さん=和食屋じゃないから・・・・・(^^;



じゃ、どう呼ばれるといい感じか、って??

特にないんですが・・・・・
一応、私、オーナーシェフで、すべての料理を私が作っているんだもの、「おねえさん」、はないですよね?
返事したくない、って思うんですが、ま、一応我慢して笑ってますが・・・・・・
どんな呼称がいいのでしょうねぇ??

丈の高いコック帽をかぶった男性の料理人に対しては、
「おにいさん」などという呼び方はしないと思うんですよ?
これも、女性蔑視の一つでしょうかしら??





posted by 雅杜 at 22:15| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2014年06月11日

雑誌「食楽」に掲載されました

徳間書店が「食楽」という雑誌を出しています
とっても素敵な本ですが、その今月号の83ページに、テピートが載っています

DSC_0605.jpg

DSC_0602.jpg

DSC_0603.jpg

こうしてだんだんと テピートの事を皆様方に知って頂けるようになるのが、とても嬉しいです










posted by 雅杜 at 18:23| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年05月30日

雑誌・世田谷ライフ

今月号の世田谷ライフに、我がテピートが載りました

ランチが紹介されています


o0480064012001719378.jpg


o0480064012001719384.jpg


下北沢はディープに遊ぶべし

と書いてありますが、ほんと、下北沢は興味深い街ですぞ
お出かけあれ




posted by 雅杜 at 22:33| Comment(0) | TrackBack(0) | 本・雑誌 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。