2021年04月07日

テキーラのメニューを新しくしました

テピートのテキーラのメニューを新しくしました!

40ページにわたる力作!!

168236208_3781215588626696_3138835955430443473_n.jpg


テピートの営業時間

水・木・金曜 17:00〜21:00
土曜・日曜 16:00〜21:00




posted by 雅杜 at 23:54| Comment(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2018年02月22日

マルガリータの日

2月22日は、マルガリータの日なんですって。

猫の日でもありますよね にゃんにゃんにゃん2222で

それで今日は、メキシコ大使館で開かれたパーティーに行ってきました。
会場はテキーラ好きの人たちでいっぱい〜〜
沢山の業者さん達のブースも出来て、

お酒に強くない私は、少しだけ、にしてもらっったんですが
色々試飲するうちに、あれま、楽しい気分に〜〜〜

もっと居たかったけど、ほどほどにして、店に戻らねば・・・

テキーラは美味しい
美味しいテキーラで作るマルガリータは、当たり前だけど美味しい

ますますテキーラが好きになった私であります


明日はマルガリータ1杯 
400円でご提供します〜〜


メキシコ大使のご挨拶

DSC_2501.JPG


DSC_2504.JPG







posted by 雅杜 at 00:10| Comment(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2017年07月22日

テキーラの日には

7月24日は、テキーラの日です

テピートでは、21,22,23日にお越しのお客様に
店主セレクトのテキーラを1ショット
または
メキシコで大人気のテキーラベースのカクテル パローマ
を1杯、プレゼントさせて頂きます

20245549_1335359543247729_8532689354149585637_n.jpg


7月24日
去年からスタートした、テキーラの日です

7月20日にメキシコ大使館で開かれた、テキーラの日のイベントに参加しました


スペシャルゲストは
LUNA SEAのINORANさんと EXILEのUSAさん
共にテキーラマエストロでいらっしゃいます。

10314617_1376826635732282_4270522202781525454_n.jpg

私はこの日、テキーラの原材料である竜舌蘭の柄の帯を絞めて出掛けました!
この帯、絵を描く友人にお願いして、白地の帯に描いてもらったもので、
世界にたったひとつの帯です!

会場には、テキーラのエキスパートたちで溢れていました。
さすがのテキーラ関係者、めざとく私の帯に気がついて、見知らぬ方も声をかけてくださいます。
本当に着物は、何よりの親善大使ですね。

20228680_1376823749065904_5095240801966971896_n.jpg

20245613_1376823752399237_9037138062545999672_n.jpg


大使館のアーロンさんと、カリスマシェフ小河英雄さんとご一緒に

20156127_1376823755732570_4656498963436040720_n.jpg



大好きなラウールさんと

20155790_1376826632398949_3177437692133135777_n.jpg

テキーラの日
大いに楽しく飲みましょう〜〜〜
posted by 雅杜 at 01:14| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月20日

メキシコからのテキーラ、飾りました!

店を新しくして、テキーラを置く場所が増えたので
メキシコから買って帰ったままにしていたテキーラを飾りました

12390869_906645406083743_5077442310018780384_n.jpg


10154180_906645862750364_2837757267952831792_n.jpg

カップル用のベンチ席もあります

1505503_906645766083707_7074331102848405610_n.jpg


こうして見ると、テキーラの瓶って、素敵ですよね
捨てがたくて家の敷地にも。、空き瓶を飾っています

まだまだ家にあるんですよ
近いうちにもって来ましょう・・・・・




テピート、おかげさまで 毎晩賑わっています
今日は夕方4時から貸切も入り、長い一日でした・・・・

今、期間限定で、
甘いタマレスと
ケソオアハカのタマレス
お出ししています


無くなり次第 終了ですよぉ~~~~~~







メキシコ料理 テピート 移転しました
155-0031
東京都世田谷区北沢3-19-9
03-3460-1077
www.tepito.jp/




posted by 雅杜 at 21:01| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2015年12月11日

テキーラの空き瓶を

店の敷地に
テキーラの空き瓶を置いてみました

DSC_2082.JPG

DSC_2081.JPG

素敵な空き瓶ですので、
捨てがたくて……




posted by 雅杜 at 09:13| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年09月24日

髑髏3兄弟のちびちゃん

髑髏の形をした瓶に入ったテキーラがあります

結構人気なのですが、その小さいのが入りました
これです右斜め下

130924_175824.jpg


可愛いでしょう??
写真がひどくて申し訳ありません・・・・


好評と言えば、チレ・エン・ノガダ 大好評です

同じく好評のオアハカのチーズ
残り少なくなりました・・・・・
ご希望のお方は、明日までぐらいかな??
なくなり次第終了です







posted by 雅杜 at 19:02| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年08月06日

テキーラ、ドンフリオ試飲会

昨日月曜日、麻布十番のThe Beach Loungeという、テキーラソムリエのいるバーで開かれた

ドンフラノ日本上陸10周年記念&オーナーのセルジオ氏来日記念

と銘打った、ドンフラノのテイスティングセミナーに参加してきました


久しぶりの麻布十番
以前チューチョがこの町の超高級レストランで、レギュラー演奏をしていたことがあり
その頃にはよく来ていたのですが、最近はとんとご無沙汰・・・・・

今日はテキーラをたくさん試飲するのだから「すきっ腹」って訳にはいかないわ・・・と
まずは、永坂更級でざる蕎麦を

この店、220年も続いているんですって・・・・さすがの老舗は一口食べても違いが分かります

御蕎麦を食べた後、デザートに蕎麦饅頭を
お饅頭も、程よい甘さの上品な味です

P8050482.jpg


P8050486.jpg

テキーラセミナーの聴講生は、30人ほどの熱心なテキーラマエストロ(ソムリエ)たち

私は、なぜかドンフラノはまだ飲んだことがなく、楽しみに出かけましたが
奥深い良質な味わいにノックアウト

ブランコ
ブランコ・ストロングシルバー(アルコール度数50%)
レポサド
アニェホ
インペリアル(エクストラアニェホ)

の5種類

P8050490.jpg

どれもこれも美味しいのですが、中でもブランコが美味しく
創業者の四代目セルジオさんも、自分はブランコが好き、とおっしゃっているだけあって
その、さわやかな舌触りとまろやかで深みのある味わいには、
ブランコ大好きな私は完全に魅了されました

また、アルコール度数50%というストロングシルバーも、
強さを感じさせない優しい味わいで、これはあまり飲むと怖いな、と思いながらも
止められない美味しさ

すっかり、ドンフラノに惚れ込んでしまい、
その場でいつも頼む武蔵屋さんの太田青年に電話して注文exclamation


若いセルジオさんと一緒に

P8050491.jpg


この日の私のいでたちは、
お気に入りの絽の訪問着、白と緑の桃山調の、でもちょっと粋な柄ゆき
夏の外出着では一番気に入っています




続いて今日は、母の新盆でお寺さんに

P8060493.jpg


海老名のお寺さんには、大きな大仏様が鎮座していらっしゃいます
母が亡くなって間もなく1年が経ちます
年寄りのくせに(笑)メキシコ料理が好きで、よく食べに来ていました
ライブの時にも、喜んで聴いていました
1年経つのは早いものですね











posted by 雅杜 at 17:42| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月18日

ライフル型テキーラだぃ!!

DSCF1185.jpg


ライフル型のテキーラでするんるん

すごいでしょ〜〜〜揺れるハート







posted by 雅杜 at 18:27| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年07月03日

ライフル型テキーラ、新入荷!!

おっきな荷物が届きましたexclamation

お酒、って書いてあります!!

P7020360.jpg



注文していたライフル型のテキーラが届いたんですexclamation×2

もっと小さいモノかと思っていましたのに、
本物のライフルぐらいのおおきさがあります

P7020376.jpg



びっくりするやら嬉しいやら〜〜〜


実は先日、ピストル型のテキーラも注文しました

P7020367.jpg



いやはや、面白いですね〜〜〜

珍しいテキーラを見ると、買わずにはいられない、、、ワタシ、病気です
でも、美味しい病気ですぅぅるんるん












posted by 雅杜 at 00:48| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2013年05月04日

新テキーラ入荷

テキーラにはまってしまった私タキザワは、新しいボトルを見ると欲しくなってたまらず
メキシコに行った時には、売り子さんがびっくりするぐらい超珍しいものを購入したり
日本でも新しく入ったものがあれば、すぐに購入しているうちに
先日数えてみたら、なんと120種類ほどに増えておりましたぁexclamation×2

メニューに書き入れるのも追いつかず、なかなか時間も取れなくて
近いうちにきちんとしたリストを作ってみようと思っています

が、とりあえずの新入荷テキーラ、ご紹介しましょう


名前もいいんですよ

CASA de Luna  月の家


DSCF1130.jpg


テピートでお召し上がりになれます


***********************


マリアッチやラテン音楽の演奏派遣などのご依頼は
チューチョの音楽事務所デルフィネスへ!
http://www.tepito.jp/delfines/ 03-3460-4931


ケータリングのご用命もお待ちしています
本格メキシコ料理 テピート
テピート@下北沢




≪営業日≫
週6日 火・水・木・金・土・日 

定休日は月曜です  (祝日の場合は営業)


【営業時間】
火〜金 18:00〜23:30(LO22:30)
土・祝 17:00〜23:30(LO22:30)
日   17:00〜22:00(LO21:30)

ランチタイムのの貸し切りもお受けしています
どうぞお申し付けくださいませ

テピートへの写真入り地図です 便利だと思います
http://blogs.dion.ne.jp/tepito/archives/8689893.html
お越しをお待ち申し上げております




ご予約は 03−3460−1077 
又はメールにて


週末は混みあいますので、
どうぞご予約くださいますようお願い申し上げます



テピートのHP
http://www.tepito.jp/







posted by 雅杜 at 18:50| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月27日

テキーラ 並んだ♪

もう一方の棚のテキーラです

DSCF0875.jpg


そういえば、まだ家にもテキーラが置いてあります・・・・・
持ってこなきゃ〜〜







posted by 雅杜 at 00:45| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年09月25日

並んだ並んだ・テキ〜ラ♪

店を改装して、テキーラを置く棚を広げました揺れるハート

それで、奥にしまってあったテキーラも、やっと置く場所を得て日の目を見まするんるん

DSCF0867.jpg


テキーラ、たっくさぁ〜〜ん取り揃えてお待ちしています〜〜〜exclamation×2




改装裏話ひらめき

日曜の夜から不眠不休で?片づけをしていましたが、
今日火曜日は6:00からのご予約があり、
やっと、滑り込みセーフで 何とか店を開けることが出来ましたわーい(嬉しい顔)

しかっし・・・・
通夜・葬式と続いて店の改装、とは、、、、、
もう、なんでもあり〜〜っていうぐらいハードな日々ですわるんるん

こうなったら、何でも来い!!って感じです
何が来ても、ちぎっては投げ、ちぎっては投げ、で、やっちゃいますわわーい(嬉しい顔)








posted by 雅杜 at 23:17| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年07月01日

テキーラ講習会 楽しく終了

DSCF0738.jpg

6月30日(土) テピートで第二回目のテキーラ講習会が開かれました

第一回目は、ずいぶん昔になりますが、まだ東北沢の店舗のころ
リードオフジャパンの方に来て頂いて、テキーラのお勉強会をしました

今回は、テキーラの輸入会社「デ・アガベ」の社長のマルコ・ドミンゲスさんを講師にお迎えし
テキーラの概論や、歴史、そして飲み方などを、実際にテキーラを飲みながらお聞きしました

DSCF0740.jpg




お越しくださった10数名の方々、楽しく受講と試飲と、
そしてテピートの軽食をお楽しみくださいました

試飲しましたテキーラは

エル・フォゴネロ ブランコ
ラ・ホヤ レポサド
アマネセル・ランチェラ アニェホ


DSCF0758.jpg


召し上がっていただきましたメキシコ料理は

ナチョス
タコス・デ・ティンガー
タコス・デ・カルニータス



また同様なイベントを考えていますので、是非次回お出かけくださいませ

HP、またはブログでお知らせいたします


DSCF0759.jpg







posted by 雅杜 at 19:25| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月29日

明日はテキーラ講習会

テキーラについて、きちんとした知識を持ってる、って、ちょっといいじゃありません?

多くの方のご要望にお応えして、テピートでテキーラ講習会を開く事にいたしました

日時:6月30日(土)15:30〜17:30

場所:テピート

会費:3000円 テキーラの試飲と、メキシコのおつまみ付

講師:マルコ・ドミンゲス

573503_100000969947887_2092175839_n.jpg

プロフィール

デ・アガベ(株)代表取締役
1981年に文部省の国費留学生として来日し、東京農工大学の工学部電子情報工学科を卒業。
10年間外資系企業に勤め、日本顧客と外国メーカの橋渡し役を果たす。
2009年6月に、プレミアム・テキーラ&メスカルの専門商社、デ・アガベ株式会社を創立。それ以来100回以上のセミナーやイベントを通じてメキシコの飲み物の代表であるテキーラの奥深さおよびメキシコ文化の認知度を日本全国に広めるように努めている


要予約

お申し込みは 03-3460-1077
または http://www.tepito.jp/index.php?data=./data/l3/








***********************


マリアッチやラテン音楽の演奏派遣などのご依頼は
チューチョの音楽事務所デルフィネスへ!
http://www.tepito.jp/delfines/ 03-3460-4931


本格メキシコ料理 テピート
テピート@下北沢




≪営業日≫
週6日 火・水・木・金・土・日 

定休日は月曜です


【営業時間】
火〜金 18:00〜23:30(LO22:30)
土・祝 12:00〜23:30(LO22:30)
日   12:00〜22:00(LO21:30)

ランチタイムのの貸し切りもお受けしています
どうぞお申し付けくださいませ

テピートへの写真入り地図です 便利だと思います
http://blogs.dion.ne.jp/tepito/archives/8689893.html
お越しをお待ち申し上げております




ご予約は 03−3460−1077 
又はメールにて


週末は混みあいますので、
どうぞご予約くださいますようお願い申し上げます


QR

テピートのモバイルサイトです
http://tepito.mobi/
ブックマークしてご利用ください


テピートのHP
http://www.tepito.jp/


テピートの食べログのページ


関連ランキング:メキシコ料理 | 下北沢駅東北沢駅池ノ上駅





テピートのぐるなびのページ
テピート
[本格メキシコ料理]
テピート
小田急小田原線下北沢駅 北口 徒歩3分
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-34-8 KMビル3F(地図
ぐるなびで テピート の詳細情報を見る
※2011年8月6日現在の情報です
ぐるなびぐるなび





posted by 雅杜 at 18:13| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月21日

テキーラソムリエ証授与式の写真

先日の6月1日、雨の中、有楽町にある外国人記者クラブで行われました
テキーラソムリエ証の授与式の写真がUPされましたので、ここに載せます

282670_312574272168080_81962829_n.jpg

林会長と、壇上にて

林会長に、まだ発売されてない時の(6月11日発売)柴田書店発行の「辛いがうまい」を差し上げましたら、皆さんの前でご紹介くださいました

252235_312573542168153_99104640_n.jpg

会場には飲食関係の方がほとんどでしたので、柴田書店の凄さ、なんたるかをご存知の方ばかりで、
林会長が「柴田書店の〜」とおっしゃいますと
わぁぉexclamation×2
という声が沸き起こりました
やっぱり柴田書店は名門ですよね


この日は雨でしたが、もちろん私は着物
(正式な場所に出るときは私は必ず着物にしています 相手様に敬意を表するときにも)
雨なので、化繊の紋付訪問着にし、帯は季節の柄 菖蒲の柄 の袋帯にしました

DSCF0682.jpg

着物は季節を感じて楽しいです


この、化繊の着物、私は四季折々のものを用意していますが、雨の日や、水仕事をする時などに大変重宝します
急な雨でも、どんとこい! ですものね手(チョキ) 
梅雨時にはありがたいアイテムです


最近は店が忙しくて、着物をあまり着るチャンスがないのが残念です
昔は週に5日は着ていましたのに・・・・・・







posted by 雅杜 at 15:57| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月13日

テキーラ講習会

テキーラについて、きちんとした知識を持ってる、って、ちょっといいじゃありません?

多くの方のご要望にお応えして、テピートでテキーラ講習会を開く事にいたしました

日時:6月30日(土)15:30〜17:30

場所:テピート

会費:3000円 テキーラの試飲と、メキシコのおつまみ付

講師:マルコ・ドミンゲス

573503_100000969947887_2092175839_n.jpg

プロフィール

デ・アガベ(株)代表取締役
1981年に文部省の国費留学生として来日し、東京農工大学の工学部電子情報工学科を卒業。
10年間外資系企業に勤め、日本顧客と外国メーカの橋渡し役を果たす。
2009年6月に、プレミアム・テキーラ&メスカルの専門商社、デ・アガベ株式会社を創立。それ以来100回以上のセミナーやイベントを通じてメキシコの飲み物の代表であるテキーラの奥深さおよびメキシコ文化の認知度を日本全国に広めるように努めている


要予約

お申し込みは 03-3460-1077
または http://www.tepito.jp/index.php?data=./data/l3/


先日のブログに書いた、私がメキシコ料理を担当させて頂いた柴田書店の「辛いがうまい」
昨日が発売日でした

今日本屋さんに行きましたら、並んでいましたわ

120612_172357.jpg


自分が参加した本が書店に並んでる、って、嬉しいですねるんるん


すっごく素敵な本ですよ






***********************


マリアッチやラテン音楽の演奏派遣などのご依頼は
チューチョの音楽事務所デルフィネスへ!
http://www.tepito.jp/delfines/ 03-3460-4931


本格メキシコ料理 テピート
テピート@下北沢




≪営業日≫
週6日 火・水・木・金・土・日 

定休日は月曜です


【営業時間】
火〜金 18:00〜23:30(LO22:30)
土・祝 12:00〜23:30(LO22:30)
日   12:00〜22:00(LO21:30)

ランチタイムのの貸し切りもお受けしています
どうぞお申し付けくださいませ

テピートへの写真入り地図です 便利だと思います
http://blogs.dion.ne.jp/tepito/archives/8689893.html
お越しをお待ち申し上げております




ご予約は 03−3460−1077 
又はメールにて


週末は混みあいますので、
どうぞご予約くださいますようお願い申し上げます


QR

テピートのモバイルサイトです
http://tepito.mobi/
ブックマークしてご利用ください


テピートのHP
http://www.tepito.jp/


テピートの食べログのページ


関連ランキング:メキシコ料理 | 下北沢駅東北沢駅池ノ上駅





テピートのぐるなびのページ
テピート
[本格メキシコ料理]
テピート
小田急小田原線下北沢駅 北口 徒歩3分
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-34-8 KMビル3F(地図
ぐるなびで テピート の詳細情報を見る
※2011年8月6日現在の情報です
ぐるなびぐるなび


posted by 雅杜 at 01:25| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年06月10日

テキーラソムリエ証 授与式

日本テキーラ協会の公認 テキーラソムリエ証の授与式が
有楽町の 外国人記者クラブ で行われました

あいにくの肌寒い雨の日でしたが、会場にはたくさんのソムリエたちが集結

392428_380524142003659_1386203110_n.jpg


写真は 林会長と 美人広報官 裕美さん

DSCF0680.jpg



六本木のテキーラ酒場 アガベ の カリスマ店長ヘリーさんと

DSCF0679.jpg

このアガベでは、20年ぐらい、長い間チューチョが毎週演奏させて頂きました
私にとっても懐かしい場所です
テキーラが400種類も置いてあります!!

今日の私の帯です 菖蒲の柄

DSCF0682.jpg



夜は店が満席でしたし、ルイスのライブもあるので、
アフターパーティーは早々に失礼させて頂きました



頂いたソムリエ証です

DSCF0683.jpg






posted by 雅杜 at 23:42| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2012年02月25日

届きました〜〜!!

去年受講した

メキシコ合衆国公認の テキーラ規制委員会(CRT)セミナーのプレートが届きました

DSCF0346.jpg


早速 店に飾りました揺れるハート

DSCF0347.jpg

こんな感じです(^−^v




去年の1月に、日本テキーラ協会のソムリエ講座を受講して以来、
すっかりテキーラにはまってしまっている私は
なんと、数えてみると、100種類近くのテキーラを集めてしまいましたるんるん

ほんに 凝り性な私(^^;


今では、、置ききれないぐらいの沢山のテキーラがあります

DSCF0363.jpg



テキーラの芳醇な香りに魅せられた1年でした

今回、メキシコで買ってきました選り抜きのテキーラは近日公開しますね揺れるハート



明日の日曜のランチタイムは
恒例の「東京大学民族音楽愛好会」のフレッシュな演奏

夜は ディエゴのアルゼンチンギター


ともに、ミュージックチャージは無料ですので、お気軽にお出かけくださいexclamation×2


DSCF0345.jpg

写真は、先日テピートでの飛び入り演奏の一コマでするんるん




***********************


マリアッチやラテン音楽の演奏派遣などのご依頼は
チューチョの音楽事務所デルフィネスへ!
http://www.tepito.jp/delfines/ 03-3460-4931


リーズナブルな料金で ディナーショー気分の店
テピート@下北沢




≪営業日≫
週6日 火・水・木・金・土・日 

定休日は月曜です


【営業時間】
火〜金 18:00〜23:30(LO22:30)
土・祝 12:00〜23:30(LO22:30)
日   12:00〜22:00(LO21:30)

ランチタイムのの貸し切りもお受けしています
どうぞお申し付けくださいませ

テピートへの写真入り地図です 便利だと思います
http://blogs.dion.ne.jp/tepito/archives/8689893.html
お越しをお待ち申し上げております




ご予約は 03−3460−1077 
又はメールにて


週末は混みあいますので、
どうぞご予約くださいますようお願い申し上げます


QR

テピートのモバイルサイトです
http://tepito.mobi/
ブックマークしてご利用ください


テピートのHP
http://www.tepito.jp/


テピートの食べログのページ


関連ランキング:メキシコ料理 | 下北沢駅東北沢駅池ノ上駅





テピートのぐるなびのページ
テピート
[本格メキシコ料理]
テピート
小田急小田原線下北沢駅 北口 徒歩3分
〒155-0031 東京都世田谷区北沢2-34-8 KMビル3F(地図
ぐるなびで テピート の詳細情報を見る
※2011年8月6日現在の情報です
ぐるなびぐるなび



posted by 雅杜 at 22:36| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月27日

終了証@テキーラ規制委員会

DSCF0090.jpg



これが金曜日に頂戴した、テキーラ規制委員会の講習を受けた終了証です


しばらくしたら、店に飾るプレートも頂戴出来ることになっています

それらに恥ずかしくないよう、もっとテキーラの事を勉強しようと思います手(グー)


おかげさまで、毎日テピートは沢山のお客さまにお越しいただいています
ランチも、だんだんと認知されてきたのでしょう、
毎週混んでくるようになりました
ありがたいことです


明日はチューチョがメキシコに発ちます
しばらくは寂しくなるけれど・・・・・・・・・
チューチョはメキシコのクリスマスを堪能してくることでしょう揺れるハート




テピートも、クリスマスの飾り付けをしなくっちゃぁ
クリスマスカラーとメキシコカラーは同じ、赤・白・緑
とっても元気になる色でするんるん





posted by 雅杜 at 21:02| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2011年11月26日

テキーラ規制委員会

メキシコの公的機関に「テキーラ規制委員会」というものがあります

テキーラの品質の保持と、正しいテキーラの普及に務める役目を担っています



その会主催の第二回テキーラ講習会が京都と東京で開かれました
実は第一回目の時に参加したかったのですが、日程的に無理で、
第二回目の開催を心待ちにしていました

講習は二日間
13:00〜17:00
場所は銀座のド真ん中、並木通りに面したとある会場

熱い質疑応答や、テキーラの試飲など、
そして最後にはテスト
その後、会場をメキシコ大使館に移し、終了証の授与式と懇親会

講習会風景

CAJEYDSS.jpg


修了式風景

CABWD4CL.jpg


実は今日金曜日は、おかげさまで店も満席のご予約
とてもじゃないですが、私が店を開けるなど出来ないありさまです
でもおかげさまでこの頃 とても良いお手伝いスタッフが来てくれるようになり
私もこんな忙しい日でも店を開ける事が出来るようになりました
(^0^v  v(^0^)v  v^−^)



参加者はテキーラに関係した業務の人や、こよなくテキーラを愛する人たち
共通の話題はテキーラ
楽しい時間でした


お酒にあまり強くない私は、テキーラはあまり飲めませんでしたが
楽しいおしゃべりと美味しいメキシコ料理もあり、素敵な時間でした




もっともっと知りたくなるテキーラ
深い文化を持ったお酒です






posted by 雅杜 at 00:38| Comment(0) | TrackBack(0) | テキーラ | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする
×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。