おかげさまで近頃のテピート、大変活気があります
週末はご予約いただかないとお入りいただけないお客様が続出
せっかくお越し頂きましたのに、お断りしてしまいますのは、本当に申し訳なくて・・・・
心よりお詫び申し上げ、
またのお越しを祈るばかりです・・・・・
そんな時に良く思うんですよ
店が家庭の食堂テーブルのように延び縮みが出来て、おおぜい様ご来店の時には店が広く出来るといいわねぇ・・・・・と

その反対に、平日は空いています

店も静かなゆったりとした時間が流れます
平日は狙い目ですね

週末にお越しくださいます時には、お出かけ前にでもお電話くださいませ

お席をご用意させて頂きます
そして、運悪くお入りいただけなかったお客様
ぜひまた、足をお運びくださいませ
再度のお越しを心よりお待ち申し上げております
その時に、前来た時には入れなった、と、ひと声おかけくださいませね
きっと何かサービスさせて頂くと思います

昨日15日の日曜日の夜は、とあるグループの貸切パーティーで
チューチョの演奏を熱心にお聴きくださり、演奏後チューチョも一緒になって
厚く濃い時間が楽しく流れました
聴き手がいいと、演奏する方にも熱が入ります
反対に、騒がしいお客様だと、チューチョもさっさと切り上げてしまいます
一人の人間が演奏しているというのに、それを無視するかのように騒々しくしている
・・・たとえそんな気持ちが無くとも、行動としては無視していると同じ事で、
音楽に耳を傾けていらっしゃればいいにになぁ・・・・・と残念に思います
少なくとも、音楽を楽しんでいらっしゃる人の邪魔にならないようにはして頂きたいものですそんなわけで、昨夜は
一座建立 気持ちの良い時間が流れていました
ちなみに、
一座建立 と言いますのは、禅の言葉で
茶席の床の間などに良く見受けられる言葉です
皆で心を合わせて一つの世界・空間を作り上げる・・・・といった意味でしょうか
主客ともに、気持ちの良い世界を作ることの大切さを意味しています
演奏中、ハタ迷惑も考えず、騒いでいる
KYなお方など、静かにしている犬にも劣りますわ
ただいま、テピート特製団扇を ご来店の客様にお配りしています明日、団扇の写真をUPしますね