今回はワルツ。
一番苦手な、ワルツに挑戦しました
とあるダンスのパーティーで、先生と一緒に踊ります
デモに出ることは去年から決まっていて、
最初は、大好きなタンゴを、と、思っていたのですが
実は私は、ワルツ大の苦手・・・・・
でも、いやな種目ほど、この際 克服しよう、と
先生にお頼みして、年末に、タンゴからワルツに変えていただいたんです。
そして、
踊る曲は・・・・・
チューチョの歌う、
【バジャ・コン・ディオス】
に決めました。
以前から、「一度、チューチョの演奏で踊りたい」
という、希望を持っていましたので・・・
ところが、先生がその曲を3分の曲に編曲してくださって、
インフルエンザも治って体調が良くなり、
練習を始めていたところに・・・・・
チューチョの死去の知らせ
2月のメキシコ行きで鼓膜が破れるというハプニング
加えてインフルエンザになり
まるまる、一ヶ月は踊れなかったので、
猛練習を始めた矢先に
届いた、悲しい知らせ
涙なしで、この曲を聴けるんだろうか・・・・
涙なしで、踊れるんだろうか・・・・・・
いまさら、曲の変更をできなし
・・・・・・
きっと、これはチューチョが 私にくれたプレゼントだと、
そう考えて
彼の歌で、デモをすることにしました。
猛練習しています
ほぼ毎日のようにレッスンを取って
だって、1か月以上、まともに 練習していなかったんですもの・・・・
やるっきゃない です。
今は、センチになることはお預けにして、
感情を殺して、ただの曲と思って、
練習しています。
これが 彼への供養
これが 今の私が 彼に贈れるプレゼント
私が元気に、生き生きと 踊りきることが、
何よりの、彼への贈り物 そう考えて
当日、最高の笑顔で、踊りましょう♪
だから今は 毎日、練習! 練習!
デモは、あと10日後になりました
踊る曲は、名曲
【 バジャ・コン・ディオス 】 その意味は、
==神様とともに いきましょう==
なんで、こんな時に、こんな曲を選んだんでしょうね・・・・・
当日、踊り終わったら、
号泣 しそう
ちなみに、ナットキングコールが出しているスペイン語のLPでは、
チューチョのグループ【トリオ・デルフィネス】が、一緒に録音しています
***********
思い出の写真です
全ては、あらかじめ定められて いるのかも。
頑張って 踊ってください。