満席のお客様方は、メキシコ料理をお召し上がりになった後、ラテン音楽をお楽しみに
まずはルイスが楽しく盛り上げて

なにせ、吉本系ラテンミュージシャン
会場を笑いの渦に巻き込みます
続いてリカルド登場
ケーナ・サンポーニャ・チャランゴの美しい音色で、お客様を魅了します

そのあと、飛び入り参加の小崎君登場

小崎君は、東京大学民族音楽愛好会のメンバーで、
豊かな才能でいろんな楽器を演奏します
この日はケーナとサンポーニャで演奏
実は小崎君、テピートのお手伝い隊のメンバーでもあります
大学院時代、時々、テピートを手伝ってくれていました
今は学校の先生なので、お手伝いしてもらうことが出来なくて残念
でも、ちょこちょことテピートに顔を出してくれます
この夜も偶然遊びに来ましたので、急遽演奏に参加
小崎君のフォルクローレグループは、テピートでも時たま演奏します
この日の料理は
◎ワカモレとチップス&サルサ (アボガドディップとサルサ&チップス)
◎メチャード (マヤ時代から伝わる、というカンクンの方の民族料理)
◎タコス・デ・カルニータス (ほっくり豚肉のオレンジ風味煮のタコス)
◎タコス・デ・ポジョ (おなじみチキンタコス)
◎アロス・コン・マリスコス (メキシコ風パエジャ)
◎フラン (メキシコのクリームチーズ入りプリン)
◎カフェ・デ・オジャ (シナモンコーヒー)
というメニューでした
メキシコのスパークリングワイン、メキシカンワイン、テキーラなどを 皆様お飲みになり
気分はすっごく、メキシカン ラテン気分いっぱいです
秋のラテン音楽の夕べは 楽しく更けていきました
