2006年10月2日(月)
☆☆☆ 目 次 ☆☆☆
♪今月のミュージシャン en テピート♪
♪チューチョの帰国♪
♪テピートのメキシコ料理♪
♪チューチョのブログ♪
***********************************************
♪今月のミュージシャン en テピート♪
秋になりましたね〜〜〜〜♪
私ごとですが、滝沢めっぽう暑さに弱く、、、、、夏は半分死んだ様になって夏眠状態で過ごしています。
チューチョも夏弱く、彼の場合は腹が立ってきます。
何でこんなに暑いんだぁ〜〜〜 ぶつぶつぶつ、、、、と、、、、、、、
ですので、秋の訪れは生き返ったように嬉しく、我家の平和の為にも喜ばしく、
もう浮きうきぃ♪と、我が世の秋と、ばかりに楽しんでおります。
それでもって、チューチョのライブハウス「テピート」は、
音楽の秋を迎え、料理も音楽も張り切っております。
今週10月6(金)7日(土)は
あの陽気なアルゼンチン人。吉本系音楽家? チャランゴの名手のルイス・サルトールです。
ギターで楽しくノリノリにさせ、チャランゴの驚異的テクニックでハートをわしづかみ!!
ここテピートは、楽しいラテン世界に突入。
今週末は、東北沢ラテンワールドにお越し下さい〜〜〜〜〜〜!
10月13日(金)には、あの、八木啓代さんをお迎えします。
彼女の著書の大ファンである管理人滝沢としましては、もう嬉しくて嬉しくて、
かなりミ〜〜ハ〜〜化して、その日の来るのを待ちわびています。
八木啓代さんにつきましては、こちらをご覧下さい。
http://chucho.milkcafe.to/tepito/nobuyo.htm
♪チューチョの帰国♪
10月14日(土)は、勝手ながら「テピート」はお休みします。
じつは、はい、チューチョが3ヶ月のメキシコ休暇を終えて、日本に戻ってくる日なのです。
管理人滝沢は、いそいそと、成田まで迎えに参ります。
チューチョもまた、「国際担ぎや爺さん」と化して、色々面白い食材を持って帰りますので、
またまた「テピート」のテーブルは楽しくなることでしょう。
チューチョは10月20日(金)の夜から「テピート」のステージに立ちますので、
どうぞ皆様お出かけ下さい。
お越しの節はなにぶん狭いですので、お電話なりご一報くださいますと、
テーブルをご用意して、お待ち申し上げます。
テピートの電話番号は 03−3460−1077 です。
♪テピートのメキシコ料理♪
○緑のモレメキシコの代表的家庭料理に「モレ」と言うものがあります。
見た目、カレーのような、シチューのような、どろどろしたものです。
なんとこれは、甘くないチョコレートのソースで煮たものなんですよ。
そう、チョコレートの原産国はメキシコですし、まさにメキシコの代表料理と言えるでしょうね。
そのモレは普通茶色なんですが、緑のモレもあります。
普通のモレに比べてさっぱり系で、私はこっちのほうが好きかな?
メキシコにはちょうど日本の味噌屋さんのようなモレ屋さんがあり、さまざまな味のモレを売っています。
もちろん日本の味噌のように家庭で手造りする人もいますが、一般的には買い求めています。
今回、チューチョの家族の推薦のモレを沢山仕入れてきました。
一段と美味しくなった「テピート」のモレ。是非お召し上がりを!!
○サボテン料理チューチョの妹がとても料理上手で、彼女に色々なサボテン料理を習ってきました。
順次ご披露しますので、これまたお楽しみに〜〜〜
○ホットチョコレート デ メヒコチョコレートがメキシコ原産と、上に書きましたが、今月より、テピートのメニュー
「ホット・チョコレート デ メヒコ」
が加わりました。
「ココア」じゃありませんよ〜〜 「ホットチョコレート」です。
昔ながらのインディオのおばさんが作ったのと、同じやり方で作ります。
懐かしい味のするテピートのホットチョコレート。是非お試し下さい。
♪チューチョのブログ♪
メキシコでのチューチョの様子、またテピートの様子などは、ブログに順次書いていますので、
よかったらご覧下さいませ。
http://blogs.dion.ne.jp/tepito/
***********************
本物のメキシコとラテン音楽、そして本物のメキシコの味を、味わっていただきたく、
皆様のお越しをお待ち申し上げております。
メルマガをお読みくださっていらっしゃる方、お申し出くださいましたら
「−20%のサービス」をさせていただきます。
管理人滝沢
●○ おしらせ・デ・チューチョ ○●
チューチョのHP http://chucho.milkcafe.to
テピートのHP http://chucho.milkcafe.to/tepito/
デルフィネス delfines@h8.dion.ne.jp